自治体ごとの物価高騰等対策支援金に関する情報を提供いたします。
なお、申請期限延長や内容変更等がある場合がありますので、必ず最終確認はご自身で行っていただきますようお願い申し上げます。
<北海道>
<青森県>
■上北郡横浜町(140,000円、令和7年2月28日まで)
<岩手県>
■岩手県(33,000円、令和7年3月31日まで)
<宮城県>
<秋田県>
■秋田県(20,000円予定、令和6年度2月補正予算案)
<山形県>
■山形県(20,000円、令和7年2月17日まで)
<福島県>
■福島県(83,000円、令和7年4月23日まで)
■南相馬市(41,500円、令和7年4月23日まで)
<茨城県>
<栃木県>
<群馬県>
■群馬県(30,000円予定、令和7年度予算案)
<埼玉県>
■埼玉県(1,000円予定、令和6年度2月補正予算案)
<千葉県>
■千葉県(10,000円予定、令和6年度2月補正予算案)
<東京都>
■東京都(75,000円、令和7年1月27日まで)
■北区(15,000円、令和7年3月7日まで)
■葛飾区(個人事業主:30,000円、法人:150,000円、令和7年3月31日まで)
<神奈川県>
<新潟県>
<富山県>
■富山県(30,000円、令和7年2月28日まで)
<石川県>
<福井県>
■福井県(25,000円、令和7年3月19日まで)
<山梨県>
<長野県>
■長野県(20,000円予定、令和6年度1月補正予算案)
<岐阜県>
<静岡県>
<愛知県>
■愛知県(未定、令和6年度2月補正予算案)
<三重県>
■鈴鹿市(20,600円、令和6年度2月補正予算案)
<滋賀県>
<京都府>
■京都府(30,000円、令和6年度2月補正予算案)
<大阪府>
■大阪市(30,000円、令和7年3月24日まで)
<兵庫県>
■兵庫県(30,000円、令和7年2月12日まで)
<奈良県>
<和歌山県>
<鳥取県>
<島根県>
■島根県(42,000円、令和7年度予算案)
<岡山県>
<広島県>
<山口県>
<徳島県>
<香川県>
■香川県(50,000円、令和7年2月21日まで)
■三豊市(30,000円、令和7年2月28日まで)
■観音寺市(30,000円、令和7年2月28日まで)
<愛媛県>
■東温市(20,000円、令和7年2月28日17時15分まで)
<高知県>
<福岡県>
■福岡県(特別高圧:27,600円、高圧:23,100円、低圧:12,100円、令和7年5月30日まで)
<長崎県>
■長崎県(16,000円、令和7年2月7日⇒令和7年2月21日まで延長)
■西海市(13,800円、令和7年3月3日まで
■上伊那郡飯島町(100,000円、令和7年3月10日まで)
<熊本県>
<大分県>
<宮崎県>
<鹿児島県>
<沖縄県>